お知らせ

AIが導入されます!乞うご期待

 

私が加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)は、アプリなどのシステムにも資金や力を注ぎ、

私たち加盟店の活動のバックアップをしてくれています。

 

そのお蔭で、私たち加盟店も6万人の会員さん方も安心して、そして、楽しみに活動できるのです。

 

さて、この度、システムにAIを導入するそうです。

会員さんのビジュアルの好みや性格や嗜好などいろんな角度からのデータを集めてマッチング率をあげられるというもの。

 

6万人の会員の中から、ふたりが出逢うことは確かに大変なことですよね。

AIの力も借りながら、人間の不思議な縁の力も感じながら、そして、カウンセラーのサポートの力も活用しながら

運命の人に辿り着きましょう。

 

進化し続けることもとても楽しみです。

 

みんなみんな幸せになあれ♡

 

ラジオに出演!やったー!

今日は、恵比寿にあるブライダルの会社で事務のお仕事をしておりました。

そこに、相談所大先輩の秋山先生から、

「佳代さん、ラジオに出てくれない?」

「いつも通りの相談室のお話をしていただきたいの!」と

願ったり叶ったりのお誘いをいただきました。

 

やったー!

実は、私自身がラジオが大好きで、お気に入りの番組もいくつかあります。

声のトーン、言葉使い、間、など心地よくさせてくれる要素がいくつかありますよね。

チャンスがあれば、是非私も伝える側になってみたかったので、それが、今日実現しました。

 

 

少しの緊張感がありましたが、大好きな秋山先生とのトークでしたので、すっかり身を任せ楽しくお話することができました。

楽しかったあ~♫

 

私の相談室の運営の話、私自身のこと、会員さんの活動の実体験、仕事をしていて私が感じることなどなどライトな感じでお話できました。

 

 

会員さんにとってのご縁も大切ですが、会員さんのためにも私自身が今回のように素敵な相談所さんと繋がっていることがとても大切!で、

繋がっていることがどんなに力になることか!実感しました。

 

秋山先生!ありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

ラジオの放送日は10月21日だそうです。

とても楽しみです。

聴いてくださっている方が心地よく感じてくださいますように。

 

 

「婚活事情」について大学院生からインタビューを受けました。

本日は主人の友人からの依頼で金沢にある大学の教授と中国出身の大学院生のインタビューを受けました。

テーマは「日本での婚活事情」です。

大学院生の方の専攻は先端科学技術科知識科学系とのことでした。

 

 

現在の日本の結婚事情

男女の学歴・職業・収入など生活事情

結婚に向けてどのようなサービス・ビジネスがあるのか

結婚情報サービスとは

ネット系の紹介とは

 

そして、私自身の結婚相談室の活動の感触など細かな質問が続きました。

 

大学院生は礼儀正しくにこやかで、日本語も堪能な様子でしたので私は普段通りにお話しさせていただきました。

教授はTV「ほんまでっか」に出演されている先生方のような気さくで周りの空気を和ませてくださる感じの方で、インタビューがかなりスピーディーなものになると、時折大学院生さんが理解されているかと気遣われていました。

このインタビューの機会は私にとっても今までの活動を振り返るよい機会となりました。

 

2時間ほどでインタビューは終了し、おふたりは足早に羽田に向かわれました。

 

緊張しましたが、良い経験となりました。

様々な経験を積み重ねていきたいと思います。(o^―^o)ニコ

 

「優良加盟相談所」の認定証をいただきました。

 

IBJ発行の認定証です。

本日届きました。

自分のできることを精一杯積み上げている毎日ですが、このように認めていただけるといくつになってもうれしいものです。

 

今日も新規加入希望の方との面談に行ってきます。

三連休の初日、そして、大安!街は相当賑やかです。

 

Top